みんみみんみ

みなさんこんにちは!サイト管理人のみんみです。みなさんは銀行などの金融機関でお金を引き出そうとしたときに通帳の磁気不良によってお金を引き出すことが出来なかった経験はありませんか?

みなさんは金融機関などで通帳の磁気不良によってお金を引き出すことが出来なかった経験ありませんか?平日なら金融機関の窓口で磁気を修理してもらえば解決できるのですが、土日などの場合、金融機関の窓口が開いていないのでお金を―引き出すことは出来ません。

通帳の磁気は、他の通帳や携帯電話などの電波の影響で頻繁にダメになってしまいます。

私も、ゆうちょ銀行と地元銀行の2つをよく利用します。

月末になると、この2つの銀行の通帳とスマホをカバンに入れて、金融機関に行ってお金の出し入れをするのですが、ゆうちょ銀行の通帳がよく磁気不良になってしまうんです。

以前、ゆうちょ銀行の窓口で「通帳が頻繁に磁気不良になってしまうんですが、何とかなりませんか?」と尋ねたところ、ゆうちょ銀行の方に「ご不便おかけしております。大変お手数ですが、通帳を他の通帳や携帯電話と同じカバンにいれないようにしてください。」と言われました。

ひとつのカバンに、複数の通帳や携帯電話を一緒に入れないようにすれば磁気不良を防ぐことが出来るのは分かるのですが、とても不便ですよね?

そこで、「通帳の磁気を保護できるなにかいいモノはないかな?」と探していたところ通帳プロテクトケースといういいモノを見つけました。この通帳プロテクトケースは、なんと外部からの磁気を99.9999%シャットアウトしてくれるという優れもので、ケースが表裏で6層構造になっています。

通帳の磁気を保護する通帳プロテクトケース

通帳プロテクトケースの性能

この記事では、私のゆうちょ銀行の通帳を通帳プロテクトケースに入れて、今まで通り、他の通帳や携帯電話と一緒に持ち歩いても磁気を守ってくれるのか?という検証を行いましたのでその結果をみなさんとシェアしたいと思います。

結論を先に申しあげると、この通帳プロテクトケースは優れものです!このケースに入れてから磁気不良は全く怒らなくなりました!

そもそも通帳の磁気はどうして悪くなるの?

通帳の磁気が悪くなってしまう原因にはいくつかあります。

  • 他の通帳や携帯ゲーム機と一緒にカバンで持ち歩く
  • 使用頻度の問題(使い過ぎて磁気が悪くなる)
  • 磁石などの磁気の強いモノの影響で悪くなる

他にも通帳の磁気が悪くなる要因はあるかもしれませんが、代表的なものは上記の3つかと思います。

通帳の磁気が悪くなる原因① 他の通帳や携帯ゲーム機と一緒にカバンで持ち歩く

これは多くの方がやってしまっているのではないでしょうか?

わたしもこのパターンで通帳の磁気を悪くしてしまったと思いますが、最近ではほとんどの方が当たり前のように携帯電話をもっており、出かける際に通帳と携帯電話を一緒にカバンに入れる方は非常に多いと思います。

通帳は磁気を発するモノに近づけるのがよくないようで、他の通帳や携帯電話と同じカバンにいれて持ち歩くのは磁気不良を起こす原因のひとつで一番多いケースかと思います。

通帳の磁気が悪くなる原因② 使用頻度の問題(使い過ぎて磁気が悪くなる)

通帳の磁気が悪くなる原因の2つ目は、単に使いすぎにより磁気が悪くなってしまうパターンです。

長い間、通帳を使っていると磁気が減ってしまったり傷ついてしまったりします。その結果、通帳が使えなくなってしまいます。

通帳の磁気が悪くなる原因③ 磁石(マグネット)などの磁気の強いモノの影響で悪くなる

通帳の磁気が悪くなる原因の3つ目は、磁石(マグネット)などの磁気の強いものに通帳を近づけてしまうことです。

通帳とスマートフォンを一緒にカバンに入れたりしていませんか?

スマートフォンのケースにはよくマグネットが使われていますが、それ以外でもカバンや財布などにもよくマグネットがつかわれていますよね!

このように、マグネットが使われているモノは意外と多く、うっかり通帳と近づけてしまって通帳の磁気を悪くしてしまうケースは実は意外と多いようです。

通帳プロテクトケースを実際に使って2か月間の検証してみた結果

2021年9月10日に、通帳プロテクトケースを購入し使い始めました。

この記事を作成しているのが2021年11月中旬ですので、購入から約2か月が経過しました。

2か月の間、よく磁気不良を起こしていたゆうちょ銀行の通帳をプロテクトケースに入れて、他の通帳やスマホと一緒にカバンに入れて普通に持ち歩いたりしてみましたが、磁気不良は起こりませんでした。

ただ、まだ2か月という短い期間なので今後、通帳の磁気がどうなったのかを追記していきたいと思います。