魚介類というと九州や山陰などの日本海側で取れるイメージがあると思います。

しかし実は太平洋側の千葉県は魚介類の漁獲高が全国ベスト6位に入るくらいです。そして意外にも伊勢海老の漁獲高は全国一位です。伊勢海老というとやはり三重県というイメージが持たれがちですが千葉県だということをぜひ覚えていただきたいです。

千葉県では毎日たくさんの種類の魚介類が漁獲されます。タイやアジ、鯖などのオーソドックスのものからサザエやアワビなども多く漁獲されています。

マンボウは刺身がおすすめ!唐揚げや天ぷらでも美味しくいただけます

千葉県で獲れる魚介類の中でも珍しい魚介類がマンボウです。マンボウは水族館などでは飼育されていますので見たことがある人も多いと思います。

しかし実際に食べたことがあるという人はなかなかいないと思います。なぜならマンボウは捕獲してからすぐに食べなくてはいけないからです。時間が経ってしまっても食べられないことはありませんが味は格段に落ちます。ですからあまり市場に流通するということはありません。

しかも大きさが大きいだけに素人がさばけるような魚介類でもありません。専門の人でも一人では大きすぎて二人がかりで作業するくらいの大きさです。

そしてマンボウは毎日捕獲できるわけではないので、本当に貴重な魚介類です。食べ方としてはやはり刺身が一番美味しいです。味はわかりやすく言うとフグのようなクセのない味わいです。食感としでは鶏肉の胸のような感じです。白身魚なので淡白で食べやすい味と言えます。

唐揚げや天ぷらなどにしても美味しくいただけますが、すぐに食べないと水分が出てきてべちゃっとなってしまいます。本当にマンボウは時間との勝負です。

マグロのような味わいアカマンボウ

アカマンボウという種類の魚介類があります。これはマンボウに似ていますが分類上ではマンボウと全く違います。マンボウは白身なのに対してアカマンボウは赤身です。

味も赤身ですからマグロのような感じです。マンボウはちょうど春先の暖かくなりだすころが一番捕獲されやすい時期です。

千葉県を訪れた際にお店やさんなどでマンボウを見かける機会があればぜひ食べていただきたいです。マンボウは本当にある時とない時があります。ない時の方が多いです。マンボウを見かけたときはラッキーだと思って欲しいです。

マンボウに関する おすすめ記事

千葉県で食べられる意外な食材であるマンボウですが、そんなマンボウの種類と死因についてまとめた記事です。良かったら合わせてお読みください。

ユーモラスで愛嬌のある姿が魅力 マンボウの種類と死因について